SSブログ

楽譜とピアノロール

楽譜とピアノロール.jpg
今更ですがピアノロールは楽譜の音符を反映しすぎ。
 ピアノロールは、楽譜では無くて、「演奏」のための情報である。
この例の場合
 2小節目の付点4分音符は、後ろに8分の「休み:無音状態」が欲しかったので、
 2分音符を削った。その長さは2分音符を4分音符に変えても良いということではなくて、
 付点4分に拘った。
ところが1小節目の4分音符を縮めたのは、「じーじー」では無くて、「じ じ 」の響きが
 欲しくて4分音符を削って隙間を入れた。
 4分音符を8分音符にして同じ位置に置くと「じっじっ」という強いリズム感が出てしまうので
 そうはしたくなくて、16分音符の隙間を作った。
結果、一方には8分の休符が入り、16分の隙間は無視された。
聴いてもらえば分かるけど、1小節目にはリズム感があるけど、
 2小節目には滑らかな音階の変化と次の小節までの休み、区切りが表現できている。

今更 音符とピアノロールの違いに気がついた。
弁解ですが、昔はピアノロール上の書き方、演奏の仕方に慣れていなかったので、
 「持続音」、だの「打撃音」だのに夢中になっていました。

楽譜と楽器の演奏という「音楽」の実際の経験がまるで無いから気が付かなったのでしょう。
ピアノロールの書き方は、周りに先生がおらず、先輩もいない、適当な教科書がないので
 気づかなかった。

このフレーズは「じじばば」「爺、婆婆」、「ベロベロバー」という歌詞に音を付けようということで
 書き始めた。
楽譜のように、この音階の重音の4分音符を並べれば良いと言うのはすぐ分かったのですが、
 歌詞が乗らない事に困って、削ることにした。テンポは100。
「重音」は、「濁音」の表現に良いです。
 ボーカロイドが濁音をどのように扱っているのかまったく知らないし、お金がかかる
 ボーカロイドソフトは持っていません。

今回は台詞、歌詞先行で頭の中で音が鳴り始めた?
高齢者のワクチン接種が問題になり、優先的に打ってもらえるようになった。
 しかし、京都のように若い悲惨なコロナ犠牲者がいる。
基本的には「怒って」いるんだと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。